SOUI-KUFU
日々の暮らしは「創意工夫」でイロドリが生まれます。
小さなことを「はじめる」ことから から 「はじまる」。
「衣食住」を整えると、無意識レベルで人は幸せになる
幸せとは、日常のさもないこと、「暮らすこと」の中にあると思うのです。
たとえば、
好きな肌触りの服や、お気に入りの服に包まれて過ごすこと。
自分の「本当に好きなモノ」に囲まれた空間で、心地よく暮らすこと。
細胞が喜ぶ、季節の食材の香りや味わいを、じっくりと噛みしめること。
そんなふうに、衣・食・住を整えること、
「五感」を満たしてあげることこそが、人にとっての本当の幸せなのではないか——。
そう思うようになりました。
SOUI-KUFUの薬膳
私たちが生きていくうえで、もっとも基本となるのは「食」。
SOUI-KUFUの薬膳では、
「スーパーで買える食材で、しかも10分でできる薬膳!」をコンセプトに、
美味しく、簡単に、そして体質改善が期待できることをお伝えしたいと思っています。
私たちの身体は、食べたものでできています。
そして、私たちの脳も、思考も、食べたものでつくられています。
だからこそ、まずは「食」を変えてみる。
すると、思考が整い、心も身体も、より健康な暮らしへとシフトしていきます。
「薬膳」は、決して難しいものではありません。
身近な食材で、手軽に作れるものなのです。
ちょっとした工夫で、日常の食卓に薬膳を取り入れられる!
——これこそが、私が一番お伝えしたいことです。
レッスンについて
レッスンでは、薬膳やハーブ、スパイスなど、
自然のチカラを活かした食のエッセンスをお伝えします。
ふと心が弾むような、そんな瞬間を味わっていただけたら嬉しく思います。
昨日の自分より、ほんの小さじ一杯分のステップアップを。
そんな小さな積み重ねが、豊かな暮らしへとつながっていきます。
いくつかの学びのレッスンをご用意していますので、
一緒に楽しみながら、薬膳やハーブをを日常に取り入れていきましょう。
ご提供レッスン
薬膳・ハーブのワークショップ
「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」
医学の父、ヒポクラテスの言葉です。
私たちの身体は、私たちが食べたものからできています。
「薬膳」は難しいものではありません。
まずはお茶から日常生活に取り入れてみませんか?
自然の恵み、薬膳の叡智をいただくレッスンをご用意させていただきました。
「美味しい薬膳茶」のブレンドや、お食事、
そして、季節のTipsをお届けさせていただきます。
植物の叡智
アロマやハーブのレッスン
香りは暮らしを彩ります。
日々のわたしたちの気持ちを和らげ、リラックスさせてくれる植物たち。
アロマやハーブについての学びや
クラフトづくりを楽しみましょう。
ワークショップ:90~120分
夢を叶える「モーニングノート術」をお伝えします
これまで3年ほど、みっちり手帳と向き合う生活をしてきました。
その中で、いくつかの夢を実現することができ、
叶えたい目標や夢に少しずつ近づけていることに気が付きました。
手帳は「夢を実現する為のとても大切なパートナー」なんだと確信しました。
このサービスでは、「毎朝の手帳時間」にどんなことを記載しているのか?
目標達成の為にどんな仕組みをつくっているのか?などをお話いたします。
「暮らしの100TIPS」を出版しました。
「今の暮らしをもっと良くしたい」、「もっと豊かな毎日を送りたい」
そう感じているあなたへ。
この本は、私が日々実践している暮らしの工夫についての本です。
「着ること」、「食べること」、「暮らすこと」、「美と健康」、という4つのテーマに分け、
それぞれに関連する小さなヒントを紹介しています。
何かひとつでもピンときたら、是非試してみてください。
「季節の薬膳レシピ帖: 五色と五味を取り入れて心地よく暮らす 暮らしの工夫シリーズ」
私達の身体や心を作る源である「食」にスポットをあて、
「薬膳」をどなたでも簡単に日常に取り入れていただけるような
「ゆる養生レシピ」を作りました。
日頃の食事から体を整えたい人にオススメの、季節のレシピ40品を紹介。
普段使いのレシピとして取り入れていただけると嬉しく思います。
【SOUI-KUFU オンラインサロン メンバー募集】
★1月中のお申込みにて 1か月分無料でプレゼント★
このサロンは、2025年、新しい自分をコーディネートし
日々、「ココロもカラダも心地よく過ごせる暮らし」を愉しんでいく実験室です。
①夢をコーディネートしていきます
「手帳」を使って自分の夢を実現しながら、豊かな人生を送るための習慣を身につけます。
・頭や心の中がいつもモヤモヤしている
・やりたいことを実現したい
・毎日を充実させたい
・自己肯定感を上げたい
・手帳仲間と交流したい
という方の為に、月1回の目標設定会と、ZOOMでの振り返り会をします。
一緒にトライ&エラーを積み重ねて、2025年を素晴らしい1年にしましょう!
(毎月最終土曜:20:00~ ZOOMにて60分)
②薬膳の知恵で、カラダをコーディネートします
毎月のテーマに沿って、季節の野菜や食材を使った養生のお勉強をします。
またアーユルヴェーダの知恵もご紹介します。
(毎月第二土曜20時~レシピ3品と薬膳のお話 ZOOMにて60分)
③気学の力で運をコーディネートします
気学という学問は「吉凶動より生ず」と言われています。
ご自身の「運」は動くことで良くなります。
毎月の九星の傾向と対策、そして、運気を上げる方位をお伝えします。
(毎月第一土曜20時~:運気アップミーティング ZOOMにて60分)
④その他不定期で読書会や勉強会あり
⑤オンラインサロン会員様はワークショップ参加時に「特別お値引き」あり
まずは半年間のサロンワークを通して、
「健康な身体」「輝くマインド」「自分が喜ぶ為の習慣と知恵」のメソッドを一緒に楽しみませんか?
2025年「新しい自分になりたい!」と決意した方は、ぜひご参加ください。
----------------------------
月額:2,200縁
毎月支払い:@2,200×6か月=13,200縁
6か月分御一括:12,000縁
----------------------------
★サロンへのご入会は、主宰者の活動をご存じの方か、既存メンバー様からの紹介者様に限らせていただいております
※ご退会は決められた月のみです。事前のご連絡をお願いします。
※月額が値上げとなった場合、継続の方は入会時のお値段が適用されます
※Zoom、LINEアカウントが必要です
※レッスンご希望の場合は、「お問い合わせ」にご希望のレッスンをコメント入れてくださいませ^^
プロフィール
SOUI-KUFU店主 アッキー
1969年 兵庫県生まれ。兵庫県伊丹市在住
趣味:料理・読書・手作り・手帳タイム・朝活
前世:孤児院の先生(スペイン) 寺子屋の先生(中国) 雑貨屋の店主(エジプト)
薬膳やアロマを暮らしに取り入れたり
手帳や読書を楽しみながら 「毎日0,2%の改善」について考えるのが好きです。
「毎日の生活の中に小さな愉しみを見つける」、「心豊かに健康に」をコンセプトとして、
共に学びを共有できる場所づくりをしたいと思い このサービスを作りました。
草花のエッセンスをいただくありがたみや それぞれの持つ素敵なストーリーを
一緒に感じていただだければ嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
【資格】
国際薬膳調理師(※)
漢方養生アンバサダー
東洋薬膳茶アドバイザー
アロマテラピーアドバイザー
ライフオーガナイザー
九星気学鑑定士
風水アドバイザー
※お片付け専用HPはこちら
※国際中医師・国際薬膳調理師は、中国政府が認可する「中華人民共和国“国家中医薬管理局」の指導のもと
中国伝統医学に関する最も権威ある学術研究団体「中国中医薬研究促進会」 より付与される資格
What’s New
2025.03.30 オンラインレッスンで「簡単季節の薬膳レシピ」開催予定
2025.03.29 伊丹市で「蒸篭薬膳」を開催予定
2025.02.23 伊丹市で「コリアン薬膳会」を開催しました
2025.01.26 伊丹市で「台湾薬膳会」を開催しました
2025.01.25 伊丹市で「台湾薬膳会」を開催しました
2025.01.10 SOUI-KUFU MAGAZINE(January)を出版しました。
2024.12.21 名古屋市「happystyleplus様」にて「薬膳おせちの会」を開催しました
2024.11.30 SOUI-KUFU MAGAZINE(December)を出版しました。
2024.11.24 伊丹市で「ハーブとミドリのご飯」を開催しました
2024.11.11 「暮らしの100TIPS」を出版しました
2024.10.19 伊丹市で「秋のハーブとクラフト作り」を開催しました
2024.08.10 名古屋市で「夏の薬膳ワークショップ」を開催しました
2024.08.08 「SOUI-KUFU MAGAZINE VOL.3」出版しました
2024.07.28 神戸市で「夏の薬膳ワークショップ」を開催しました
2024.07.15 「SOUI-KUFU MAGAZINE VOL.2」出版しました
2024.06.13 「SOUI-KUFU MAGAZINE VOL.1」出版しました
2024.05.25 神戸市で「梅雨の薬膳ワークショップ」を開催しました
2024.04.28 伊丹市で「土用の薬膳茶ワークショップ」を開催しました
2024.03.31 伊丹市で「春の薬膳茶ワークショップ」を開催しました
2024.02.28 神戸元町で「春の薬膳茶ワークショップ」を開催しました
2024.1.25 大阪中津にて「薬膳茶と手帳の会」を開催しました
2024.1.7 神戸元町で「冬の薬膳茶ワークショップ」を開催しました
2023.12.24 「季節の薬膳レシピ帖」を出版しました